ウリ子マリンワールドへ行く - 2007.09.29 Sat
まだまだ暑い日が続いている。。。もうすぐ10月だというのに。。。
そんなある日、家族3人でマリンワールド(水族館)へ出かけた。
この水族館が出来てから、もうどれくらい経つのだろう。。。
実は、出来てからというもの一度も訪れたことがなかった(^^;
だから、私もAkiもウリ子も今回初めての水族館探訪となるのだ。
水族館に入るまでは、そんなに人が多いようには感じていなかったのだが、入ってから驚くばかり。
たくさんの人で賑わっていた。
まず何処へ行こうかと思っていたが、取りあえず大きな
おさかなさんを見に行こうということに。

なんだか、美味しそうな
おさかなさんが。。。こっ、こらっ
とにかく大きな大きな
おさかなさんに、ウリ子は、
「おおきいね、すごいね
」
と言っていた。
ママは、言葉にはしなくても
「美味しそうね
」
だったのに。。。
次は、ウリ子が発音しやすいらしい
カニさんのところへ。。。

これもまた、ものすごく美味しそうな。。。カニさんだった。←どこまでも食べ物に見えるらしい
今度は、浦島太郎コーナー。。。って、んなわけないのだが、ウミガメがわんさかいるところへ行った。

水槽に張り付いて見ている私たちに話しかけてきたかのように、近づいてきたウミガメさん。
本当に人懐っこいみたいで、何度もそばにやってきては楽しませてくれた。
ウミガメ。。。今から3年前、与那国島へ行ったときのことだ。
海底遺跡を見たくて見たくて見たくて。。。母と一緒に2人旅をした。
遺跡までは、まだまだかかるというところで、海中に気持ちよさそうに泳いでいるウミガメを見つけた。
水族館でもなく、テレビでもなく。。。間違いなく私の目の前を泳いでいたウミガメ。
不思議な世界だったし、それを目の当たりに出来るなんて凄いことだと感じていた。
いつか、ウリ子にも見せてあげたいなぁ。

これは、本物ではないけれど、いつか本物のウミガメの卵を見たいなぁと思い撮影したウミガメの卵と赤ちゃん

ここは、階段の代わりといっていいのかな?
たまたま白い服を着ていたウリ子と私が発光していたのだが、何故だか妙に嬉しい。
はて?何でだろう?
でも、こういう演出って嬉しいと思う。。。のは私だけ?

最初に見た〝美味しそうな、おさかな〟さんたちと一緒に泳いでいた〝サメ〟(^^;
大人しいらしいのだが、やっぱり怖い。。。餌やりでお姉さんが中に入っていたが、私は丸々として食べ応えがあるように見えるから、やっぱり中には入りたくないなぁ。
ここでは、泳ぎたくない。。。よね?

上には、サメがうようよと泳いでいたが、下のほうはちょっぴり安全?
少し涼んで、今度はイルカショーへGo!!

曇り空だったせいか、ちょっと暗めになってしまったが、イルカ達がいとも簡単にやってのけるジャンプ。
すごい!
ショーを見るときは、エアコンが効いている屋内とは違って、かなり蒸し暑かった。
でも、イルカやシャチを見ていて、本当に賢いなぁって感じた。
私も、賢くなりたいものだわ。。。ジャンプは出来ないけどね。。。ふふふっ

イルカの一種〝スナメリ〟。
とても、人懐っこそうで可愛い
私とウリ子の前を、ウミガメと同じように、話しかけるようにして泳いでいく。
きっと、何か感じるものがあるのだろうか?
ん?みんなにも同じようにしてる?
いや、きっと私とウリ子にだけだわ。。。そう思いながら、次の場所へ。。。
他にもたくさんの海に住むさかなや動物たちを見て、癒されまくった。
ウリ子も、とても嬉しいらしく、身体いっぱい楽しいのを表現しまくってくれて。。。(^^)
来た甲斐があったなぁ。
入り口の近くにあるボード。。。せっかくなのでAkiに撮ってもらった。

のほほ~~んとしたハリセンボンのウリ子は大丈夫だけど、案外真ん丸のママは、こんな感じにサメにパクッとやられちゃうのかしら?

小さい子に人気の〝メガトット〟。
マリンワールドのキャラクターだ。
コレが動いていたら。。。ウリ子も追っかけていたのかな?
もう、そんな年頃になったのね(^^;
夕方6時からは、〝夜の水族館〟を楽しんだ。(←これは期間限定で今は終わっています)
そうして、あっという間に日は暮れて、外に出る頃には真っ暗になっていた。

それでも、まだまだお客さんはたくさんいた。
。。。の割には、外へ出ると人があまりいないのが不思議だったけれど(^^;
久し振りに行く水族館(←ココは初めてだったけど)。
こんなに楽しいなんて思ってもみなかった。
もう少しウリ子が大きくなってからまた来たいなぁと思った。
その時は、どんな感じでおさかなさんたちを見るのかな?

そんなある日、家族3人でマリンワールド(水族館)へ出かけた。
この水族館が出来てから、もうどれくらい経つのだろう。。。
実は、出来てからというもの一度も訪れたことがなかった(^^;
だから、私もAkiもウリ子も今回初めての水族館探訪となるのだ。
水族館に入るまでは、そんなに人が多いようには感じていなかったのだが、入ってから驚くばかり。
たくさんの人で賑わっていた。
まず何処へ行こうかと思っていたが、取りあえず大きな


なんだか、美味しそうな


とにかく大きな大きな

「おおきいね、すごいね

と言っていた。
ママは、言葉にはしなくても
「美味しそうね

だったのに。。。

次は、ウリ子が発音しやすいらしい


これもまた、ものすごく美味しそうな。。。カニさんだった。←どこまでも食べ物に見えるらしい

今度は、浦島太郎コーナー。。。って、んなわけないのだが、ウミガメがわんさかいるところへ行った。

水槽に張り付いて見ている私たちに話しかけてきたかのように、近づいてきたウミガメさん。
本当に人懐っこいみたいで、何度もそばにやってきては楽しませてくれた。
ウミガメ。。。今から3年前、与那国島へ行ったときのことだ。
海底遺跡を見たくて見たくて見たくて。。。母と一緒に2人旅をした。
遺跡までは、まだまだかかるというところで、海中に気持ちよさそうに泳いでいるウミガメを見つけた。
水族館でもなく、テレビでもなく。。。間違いなく私の目の前を泳いでいたウミガメ。
不思議な世界だったし、それを目の当たりに出来るなんて凄いことだと感じていた。
いつか、ウリ子にも見せてあげたいなぁ。

これは、本物ではないけれど、いつか本物のウミガメの卵を見たいなぁと思い撮影したウミガメの卵と赤ちゃん


ここは、階段の代わりといっていいのかな?
たまたま白い服を着ていたウリ子と私が発光していたのだが、何故だか妙に嬉しい。
はて?何でだろう?
でも、こういう演出って嬉しいと思う。。。のは私だけ?

最初に見た〝美味しそうな、おさかな〟さんたちと一緒に泳いでいた〝サメ〟(^^;
大人しいらしいのだが、やっぱり怖い。。。餌やりでお姉さんが中に入っていたが、私は丸々として食べ応えがあるように見えるから、やっぱり中には入りたくないなぁ。
ここでは、泳ぎたくない。。。よね?

上には、サメがうようよと泳いでいたが、下のほうはちょっぴり安全?
少し涼んで、今度はイルカショーへGo!!

曇り空だったせいか、ちょっと暗めになってしまったが、イルカ達がいとも簡単にやってのけるジャンプ。
すごい!
ショーを見るときは、エアコンが効いている屋内とは違って、かなり蒸し暑かった。
でも、イルカやシャチを見ていて、本当に賢いなぁって感じた。
私も、賢くなりたいものだわ。。。ジャンプは出来ないけどね。。。ふふふっ

イルカの一種〝スナメリ〟。
とても、人懐っこそうで可愛い

私とウリ子の前を、ウミガメと同じように、話しかけるようにして泳いでいく。
きっと、何か感じるものがあるのだろうか?
ん?みんなにも同じようにしてる?
いや、きっと私とウリ子にだけだわ。。。そう思いながら、次の場所へ。。。
他にもたくさんの海に住むさかなや動物たちを見て、癒されまくった。
ウリ子も、とても嬉しいらしく、身体いっぱい楽しいのを表現しまくってくれて。。。(^^)
来た甲斐があったなぁ。
入り口の近くにあるボード。。。せっかくなのでAkiに撮ってもらった。

のほほ~~んとしたハリセンボンのウリ子は大丈夫だけど、案外真ん丸のママは、こんな感じにサメにパクッとやられちゃうのかしら?

小さい子に人気の〝メガトット〟。
マリンワールドのキャラクターだ。
コレが動いていたら。。。ウリ子も追っかけていたのかな?
もう、そんな年頃になったのね(^^;
夕方6時からは、〝夜の水族館〟を楽しんだ。(←これは期間限定で今は終わっています)
そうして、あっという間に日は暮れて、外に出る頃には真っ暗になっていた。

それでも、まだまだお客さんはたくさんいた。
。。。の割には、外へ出ると人があまりいないのが不思議だったけれど(^^;
久し振りに行く水族館(←ココは初めてだったけど)。
こんなに楽しいなんて思ってもみなかった。
もう少しウリ子が大きくなってからまた来たいなぁと思った。
その時は、どんな感じでおさかなさんたちを見るのかな?
- 関連記事
-
- ウリ子、餃子を作る
- ウリ子マリンワールドへ行く
- Disny&ハロウィン、そして。。。
● COMMENT ●
新しい世界
◆角田さん
下関にも海響館という水族館がありますよね。。。って、私も行ったことはありませんが(^^;
マリンワールドの前に行った水族館といえば。。。池袋のサンシャイン水族館です。
ですから、もう何年前になるのでしょう。。。独身の頃でしたから、随分前のことです。
近くにあればいつでも行けるという安心感。。。分かります。
今度はぜひ行ってみてくださいね。
きっと角田さんもたくさん楽しめると思いますよ
マリンワールドの前に行った水族館といえば。。。池袋のサンシャイン水族館です。
ですから、もう何年前になるのでしょう。。。独身の頃でしたから、随分前のことです。
近くにあればいつでも行けるという安心感。。。分かります。
今度はぜひ行ってみてくださいね。
きっと角田さんもたくさん楽しめると思いますよ

そうでした!福岡にもあったんですよね。 素敵な水族館。^^
ウリ子ちゃんも真剣に見てますね♪かわいい☆
ゴールドコーストでは、サーフィンをしていると寄って来ますよ☆
海が透き通っているので、きれいです。^^
是非、挑戦してほしいものです♪
ウリ子ちゃんも真剣に見てますね♪かわいい☆
ゴールドコーストでは、サーフィンをしていると寄って来ますよ☆
海が透き通っているので、きれいです。^^
是非、挑戦してほしいものです♪
◆naoさん
サーフィンって。。。naoさんもされるんですか?
すっごぉぉぉぉぉぉい♪
きっと、サーフィンしている人を見て一緒に楽しみたいって思って近寄ってくるのでしょうね。
なんか素敵だなぁ
すっごぉぉぉぉぉぉい♪
きっと、サーフィンしている人を見て一緒に楽しみたいって思って近寄ってくるのでしょうね。
なんか素敵だなぁ

知りませんでした。
下関にも大きな水族館があってそちらに近年初めて行きました。
田舎に帰ればいつでも行けるという気持ちで、近くにあるといつでも行けるという安心感からついつい行かないままになってしまいますよね。
大人はともかく子供達にとっては新しい世界なのできっと好奇心一杯だったでしょうね。